朝起きて、気分がどんよりとして、これから始まる仕事のことを考えて
とても憂鬱になることありますよね。
人によっては、もっと寝ていたい、仕事に行きたくないと思って、体調
まで悪くなることもあると思います。
朝の憂鬱な気分は、これから始まる仕事の嫌な事を思い浮かべてしまう
からです。
これから乗る通勤の満員電車
忙しい仕事うまくこなせるか?
プレゼンをしなくてはいけないなど今日やることのプレッシャー
嫌な上司との関わりなど
目が覚めてすぐに、嫌な事をイメージしてしまう癖があると、毎朝
とても憂鬱な気分になってしまいます。
そして、朝、気分が憂鬱になると、その日1日が憂鬱になってしまうことが
よくあります。
反対に、例え仕事が大変でも朝起きた時、すっきりとした気分でいると
仕事も人間関係もスムーズに行くことが多いものです。
1日を心地よく過ごせるために、朝起きた時の憂鬱な気分をなくす
簡単な対処法をお伝えします。
朝の憂鬱な気分をなくす二つの簡単対処法
1.「と ほ か み え み た め 」と唱える
朝起きてすぐに、「とほかみえみため」という神道の祓い言葉を唱え
ご先祖様に味方になってもらいます。
この言葉は、天皇陛下が一日40回唱えている、最高の祓い言葉だと
言われています。
とほかみ=遠津御祖神(ご先祖様)
えみため=微笑んでください。
という意味で、この言葉を唱えて神様とご先祖様に感謝すると、自分自身を
クリアにし、幸せを引き寄せると言われています。
効果的な唱え方としては、「とーほーかーみーえーみーたーめー」と
一音一音、伸ばして丁寧に言うと効果的です。
朝起きてすぐに、「とほかみえみため」と唱えると、これからやらなくては
ならない面倒なことなどを考えずにすみ、心を落ち着かせることが出来ます。
40回ではなくて、数回でも効果があります。
また、「とほかみえみため」の祓い言葉は、幸運を引き寄せるとも言われています。
柳川 由美子氏著の「不安な自分を救う方法」の中に、この言葉を唱えて
幸運を引き寄せることが出来たという体験が書かれています。
ある女性は、長い間仕事が見つからず、精神的に落ち込んでいたそうですが
この言葉を唱えてから1~2週間で仕事が見つかったそうです。
また、学校に行くのが辛かった学生さんが毎朝、この言葉を唱えることで
誰かに守られているような気がして前ほど周囲が怖く無くなったそうです。
私も朝起きて、これからやらなくてはならないことを考えて、心も体も
重たくなることがあるのですが、起きてすぐに「とほかみえみため」と
唱えると心が軽くなる気がして、1日がスムーズにスタート出来る気がし
ます。
2.朝起きてから好きな音楽を聴く
朝起きて少しおちついたら、自分の好きな音楽を聴くと気分が憂鬱にならずに
すみます。
1.の「とほかみえみため」と唱えた後に音楽をかけるとよいと思います。
音楽の音やリズムに耳が集中すると、憂鬱な気分に意識が傾くのを避けられます。
自分の好きな音楽を見つけて、用意しておくとよいでしょう。
以上、朝起きて憂鬱な気分をなくす簡単対処法をお伝えしました。
ポイントは、朝起きてすぐに行うことです。
これ以外にも、朝起きてすぐに、瞑想するとよいという人もいると
思いますし、自分に合った方法を見つけて、朝から清々しい気分で
1日をスタートさせていきましょうね。